昨夜、寝る直前の11時に、突然テレビをつけてしまいました。

(人間、理由もわからない行動を取る時があります。)

ドキュメント72時間「スペイン・カナリア諸島 マグロ漁師の短いバカンス」
2017年11月3日(金)午後10時50分~ 午後11時20分

 日本から1万キロ離れたスペイン・カナリア諸島。9月、島の港に日本籍のマグロ漁船が寄港する。北大西洋での漁を控え、船の修理や給油を行うのだ。漁師たちが心待ちにしているのは、数か月ぶりに降り立つ地上でのバカンス。島には深夜まで楽しめる飲食店も充実。ハードな海上生活を送る漁師たちにとって、旅の疲れを癒やせる貴重な時間となっている。日本や世界の漁師たちが寄港してから再び海に出るまでの3日間に密着する。  NHKホームページより

驚くべき事実(単純に知らなかったこと)が、いくつかありました。

✔カナリア諸島(大西洋、アフリカの北西にある諸島)にまで、日本の漁船行ってるんだ!

✔日本の漁船なのに、外国人労働者がたくさん乗ってるんだ!

きちんと考えればわかりそうなものですが、映像として事実を認識すると、頭の中に「バーン」と入ってきます。

 

番組の後半、18歳の少年が登場します。

福祉施設から高校に通い、卒業後は帰る家がないという少年です。

彼の就職先が、マグロ漁船。

舟の漁労長さん(漁の最高責任者)から、

「次代のマグロ漁を担う人材だ。」と、カメラの前に押し出された彼は、次のように語ります。

「陸上だと、自分は弱いんです。

陸上だと、辛い時、すぐに逃げるところがあるけど、

ここでは逃げる場所がありません。

頑張るしかないんです。」

こんな言葉を聞くと、現代は「ブラック企業だ!労働基準法違反だ!」と、騒がれそうですね。

でも、彼はそんな意味で発言してるのではありません。

自分自身の弱さをしっかり意識して、その弱さが出てこないような職場を選んだということです。

そんな少年を見守る漁労長さん、

「最初の一年は、仕事にならないだけでなく、じゃま。

だけど、それはお互い様。

自分たちもそうだった。

だから、次の世代にマグロ漁を引き継ぐために、

育てていかなければならないんです。」

その言葉には、愛情がありました。

 

少年は、こんなことも話しています。

「仕事をする上で大切にしてることは、この笑顔です。

船のみんなから、お前の笑顔がいいねと言われるから、

笑顔を大事にして仕事をしていきたいです。

1人が暗いと、職場も楽しくないですから。

楽しく、しっかりやりたいと思います。」

船には、17歳の機関工見習いも乗船していました。

二人は、これから何十年という月日を船の上で過ごし、

逞しい船乗りになっていくのでしょう。

英語やスペイン語も、少しづつ話せるようになるのでしょうね。(カナリア諸島は、スペイン領です。)

苦しい仕事なのは想像できるけど、

二人がちょっとうらやましいです。

 

それにしても、「NHKドキュメント72時間」という番組、おもしろい。

はまりそう。

 

 

スポンサードリンク